新潟県立糸魚川白嶺高等学校
(1)集団討議などにより、コミュニケーション能力を高め、自ら問題を解決しようとする姿勢を育てる。 (2)様々な体験学習(実習)により、人間尊重の精神を育てる。 (3)衣食住その他、家庭生活に関する基礎的・基本的な知識と技術を習得させる。 (4)実験・実習などの体験的な内容を多く取り入れることで、知識の定着を図ると共に、実践的な態度を養う。
(1)PTA諸活動の周知。 (2)学校と家庭の連携を深める。
部活動の説明 糸魚川白嶺高校には、 (運動部)バスケットボール部、バレーボール部、陸上競技部、野球部、卓球部、バドミントン部、柔道部、空手道部、サッカー部。 (文化部)美術部、写真部、調理部、吹奏楽部、華道部、茶道部、商業部、軽音楽部。 17の部があります。それぞれ活動しています。
日 時 10月10日(木) 5限(13:30~14:20)、 6限(14:30~15:20) 主 催 地域生活支援センターこまくさ 場 所 糸魚川白嶺高校 家庭総合実習室 生 徒 生活福祉系列 3年次生 18名 第2回目は、視覚障がい者です。 来校者は、 当事者1名、地域生活支援センターこまくさ職員3名、糸魚川市役所職員1名です。 最初に、当事者から自己紹介が行われ、視覚障がい者になった経緯、生い立ちを語っていただきました。また、盲導犬について、視
日 時 10月8日(火) 10分短縮7限(14:30~15:20) 場 所 糸魚川白嶺高校 大体育館 対 象 全校生徒 新潟県警察本部 生活安全部少年課 上越少年サポートセンター 少年警察補導員の方を講師にお招きし、薬物乱用防止教育講演会を実施しました。 講師の方には、「薬物乱用とは」をはじめとし、法律や違法薬物の種類など様々な知識を教えていただきました。 高校生を題材とした啓発DVDを流していただき、全校生徒、教職員一同真剣に見入っていました。
日 時 10月7日(月) 6限(14:30~15:20) 場 所 糸魚川白嶺高校 商業実践室 生 徒 3年次 95名 糸魚川地域振興局 健康福祉部 地域保健課の保健師さんを講師にお招きし、思春期保健講座を実施しました。 「心と身体の健康について」をテーマとし、これから新たなステージに羽ばたいていく3年次生に向けてご講演いただきました。ストレスの種類や溜まったときのサイン、考え方の転換など教えていただき、ストレスとの付き合い方について学びを深めました。 生徒からは
糸魚川白嶺高校は、全日制単位制の高校です。2年次生から系列に分かれて授業を行います。 生活福祉系列2年次生は31単位のうち、家庭科・福祉科の単位は 12単位があります。 家庭総合2単位、保育基礎2単位、ファッション造形基礎2単位、 介護福祉基礎2単位、社会福祉基礎4単位。 生活福祉系列3年次生は30単位のうち、家庭科・福祉科の単位は 14単位あります。 フードデザイン2単位、服飾手芸2単位、課題研究(家庭)2単位、 介護総合演習4単位、生活支援技術2単位、こころ
10月5日(土) 空手道部の部活動の様子です。 この日は、近隣の小学生、中学生、高校生とで合同で部活動を行いました。 写真を使って一部紹介します。 普段と違う雰囲気で活動でき刺激になりました。 10月25日(金)から鳥屋野総合体育館で行われる 新潟県高校選抜空手道大会に向けてがんばります。
日 時 10月4日(金) 18:30~ 場 所 糸魚川白嶺高校 B棟3階 第1会議室 令和6年度PTA運営委員として選出された 18名の皆様に御参加いただきました。 議事として (1)令和7年度 PTA運営員選出に伴うPTA会則改定(案)について (2)令和6年度 白嶺祭(文化祭)について (3)その他 を議論していただきました。 白嶺祭(文化祭)まで1ヶ月を切りました。詰めの話し合いを行いました。 令和5年度の白嶺祭(文化祭)の様子は下記のリンクを参照下さい。